
東美装は東京都あきる野市を中心に
個人住宅の外壁塗装・防水工事・雨漏補修に関する
施工を長年行っています。
ご予算 / 施工納期など、お客様のご要望へ
可能な限りお応えできますようヒアリングおよび
現地調査に努めております。
お客様の予算内で
ご要望に応える最適な施工をご提案
施工開始前に詳細なお見積りと
わかりやすい施工計画をご提出いたします
雨漏りなどお急ぎの場合
迅速な施工が求められます
東美装では迅速で丁寧な
雨漏り補修が可能です
弊社にはベテランの職人が
在籍しております
プロのノウハウを活かし
長持ちする施工に努めております
外壁塗装・塗り替え・雨漏り補修など、まずはお電話もしくはメールフォームにてお問い合わせください。 |
![]() ![]() |
お客様のご都合に合わせて現地へ調査にお伺いをし、細かく現場をチェックします。 |
![]() ![]() |
お客様からのご要望と、現地調査の結果を元にお見積書を作成します。 |
![]() ![]() |
お見積り金額にご納得いただきましたら、いよいよ施工開始です。熟練した職人が丁寧に施工を行っていきます。 |
![]() ![]() |
施工後でも気になる点がございましたら、 |
東美装は東京都あきる野市を中心に、個人住宅の外壁塗装・防水工事・雨漏補修に関する施工を長年行っています。
最近の夏は尋常じゃないほどの暑さで、特に都市部ではヒートアイランド現象の影響で
気温が高くなりがちです。
しかも暑さが10月まで続くことも珍しくなくなり、建物の外壁や屋根も暑さ対策が
必要だと感じています。
このような背景から、「遮熱塗装」に興味を持たれるお客様も増えてきているように
思います。
遮熱塗装は、外壁や屋根の温度を効果的に下げる手段として、非常に注目されています。
遮熱塗料はただの塗料ではなく、特別な技術と成分が使われており、太陽光が当たった際に外壁が過度に温度を上げることを、防ぐ効果を発揮します。
外壁の温度が上がる主な原因は、太陽光の約40%を占める赤外線です。
この赤外線は目には見えませんが、強い熱エネルギーを持っており、
これが外壁に吸収されると、外壁自体が熱を持ってしまいます。
その結果、外壁が高温になり建物内部にも熱が伝わり、室内の温度も上昇してしまいます。
遮熱塗料に使われる赤外線反射顔料は、この赤外線を反射する特別な成分です。
これにより、太陽の熱エネルギーが外壁に吸収されるのを防ぎ、外壁の温度が
上がりにくくなるのです。
赤外線が反射されることで外壁の温度上昇を抑え、同時に室内への熱の移動も減少します。
この仕組みにより、エアコンを使う頻度が減ることから、電気代の節約にもつながるというメリットもあります。
さらに遮熱塗料は、光の反射率が非常に高いという特徴も持っています。
遮熱塗料は可視光線(目に見える光)だけでなく、赤外線(熱エネルギー)も高いレベルで反射します。
この二重の反射効果により、外壁が太陽光を吸収するのを防ぎ、表面温度の上昇を抑える
ことができるのです。
遮熱塗料は、色や成分によって反射率が異なりますが、一般的に明るい色の塗料は
反射率が高いことが知られています。
白や薄いベージュなどの色は、特に優れた反射性能を持っています。
しかし最近では、遮熱塗料の技術が進化しており、暗い色でも反射率を高めることが
できる塗料が登場しています。
チャコールグレーやダークブルー、ダークブラウンといった暗い色でも
外壁の熱の蓄積を抑えることが、可能になりました。
これにより、建物の外観にこだわりを持つ人々にとっても、遮熱塗料を選びやすくなったと言えます。
デザイン面での選択肢が広がり、外観を損なうことなく、効果的な暑さ対策を
講じることができるのです。
このように、遮熱塗装は単なる外観の美しさだけでなく、実際に外壁の温度を下げる
という大きな効果を持っています。
赤外線反射顔料や高い反射率を持つ遮熱塗料の技術により、
建物の外壁は太陽の熱を効率的に反射し、室内の温度上昇を抑えることができます。
さらに、暗い色でも遮熱効果を得ることができるため、
デザイン性と機能性を両立させることができるようになっています。
これからの暑い季節、そしてエネルギーコストの節約を考えると
遮熱塗装は、非常に有効な選択肢となるでしょう。
大切な家の外壁も暑さから守りつつ、より快適で省エネな環境を作り出すために
遮熱塗装を検討してみてはいかがでしょうか。
東美装では、三多摩エリアをメインに幅広く施工をしております。
お近くの方はぜひ当社にご相談ください!