東京 あきる野市で外壁塗装・防水工事・雨漏補修なら東美装へ

東美装は東京都あきる野市を中心に
個人住宅の外壁塗装・防水工事・雨漏補修に関する
施工を長年行っています。

ご予算 / 施工納期など、お客様のご要望へ
可能な限りお応えできますようヒアリングおよび
現地調査に努めております。

 

 

 

お問い合わせ

外壁塗装・塗り替え・雨漏り補修など、まずはお電話もしくはメールフォームにてお問い合わせください。

現地調査

お客様のご都合に合わせて現地へ調査にお伺いをし、細かく現場をチェックします。

見積書の作成

お客様からのご要望と、現地調査の結果を元にお見積書を作成します。

 

 

施工開始

お見積り金額にご納得いただきましたら、いよいよ施工開始です。熟練した職人が丁寧に施工を行っていきます。

アフターフォロー

施工後でも気になる点がございましたら、
お気軽にご相談ください。柔軟にご対応いたします。

     
 

立川市/武蔵野市/三鷹市/府中市/昭島市/調布市/小金井市/小平市/東村山市/国分寺市/国立市/
狛江市/東大和市/清瀬市/東久留米市/武蔵村山市/西東京市/八王子市/町田市/日野市/
多摩市/稲城市/青梅市/福生市/羽村市/あきる野市/瑞穂町/日の出町/檜原村/奥多摩町

遮熱塗装効果ある?

東美装は東京都あきる野市を中心に、個人住宅の外壁塗装・防水工事・雨漏補修に関する施工を長年行っています。

最近の夏は尋常じゃないほどの暑さで、特に都市部ではヒートアイランド現象の影響で
気温が高くなりがちです。

しかも暑さが10月まで続くことも珍しくなくなり、建物の外壁や屋根も暑さ対策が
必要だと感じています。

このような背景から、「遮熱塗装」に興味を持たれるお客様も増えてきているように
思います。

遮熱塗装は、外壁や屋根の温度を効果的に下げる手段として、非常に注目されています。
遮熱塗料はただの塗料ではなく、特別な技術と成分が使われており、太陽光が当たった際に外壁が過度に温度を上げることを、防ぐ効果を発揮します。

外壁の温度が上がる主な原因は、太陽光の約40%を占める赤外線です。

この赤外線は目には見えませんが、強い熱エネルギーを持っており、
これが外壁に吸収されると、外壁自体が熱を持ってしまいます。

その結果、外壁が高温になり建物内部にも熱が伝わり、室内の温度も上昇してしまいます。

遮熱塗料に使われる赤外線反射顔料は、この赤外線を反射する特別な成分です。
これにより、太陽の熱エネルギーが外壁に吸収されるのを防ぎ、外壁の温度が
上がりにくくなるのです。

赤外線が反射されることで外壁の温度上昇を抑え、同時に室内への熱の移動も減少します。

この仕組みにより、エアコンを使う頻度が減ることから、電気代の節約にもつながるというメリットもあります。

さらに遮熱塗料は、光の反射率が非常に高いという特徴も持っています。
遮熱塗料は可視光線(目に見える光)だけでなく、赤外線(熱エネルギー)も高いレベルで反射します。

この二重の反射効果により、外壁が太陽光を吸収するのを防ぎ、表面温度の上昇を抑える
ことができるのです。

遮熱塗料は、色や成分によって反射率が異なりますが、一般的に明るい色の塗料は
反射率が高いことが知られています。

白や薄いベージュなどの色は、特に優れた反射性能を持っています。

しかし最近では、遮熱塗料の技術が進化しており、暗い色でも反射率を高めることが
できる塗料が登場しています。

チャコールグレーやダークブルー、ダークブラウンといった暗い色でも
外壁の熱の蓄積を抑えることが、可能になりました。

これにより、建物の外観にこだわりを持つ人々にとっても、遮熱塗料を選びやすくなったと言えます。

デザイン面での選択肢が広がり、外観を損なうことなく、効果的な暑さ対策を
講じることができるのです。

このように、遮熱塗装は単なる外観の美しさだけでなく、実際に外壁の温度を下げる
という大きな効果を持っています。

赤外線反射顔料や高い反射率を持つ遮熱塗料の技術により、
建物の外壁は太陽の熱を効率的に反射し、室内の温度上昇を抑えることができます。

さらに、暗い色でも遮熱効果を得ることができるため、
デザイン性と機能性を両立させることができるようになっています。

これからの暑い季節、そしてエネルギーコストの節約を考えると
遮熱塗装は、非常に有効な選択肢となるでしょう。

大切な家の外壁も暑さから守りつつ、より快適で省エネな環境を作り出すために
遮熱塗装を検討してみてはいかがでしょうか。

東美装では、三多摩エリアをメインに幅広く施工をしております。
お近くの方はぜひ当社にご相談ください!

過去記事はこちら

ホームページ制作
2025/09/09
ピックアップへ「遮熱塗装効果ある?」を掲載いたしました
2025/07/22
施工事例ページへ「H様邸 外壁塗装」を掲載いたしました
2025/05/15
ピックアップへ「屋根塗装に足場は必要?」を掲載いたしました
2025/03/14
ピックアップページへ「外壁塗装のタイミング」を掲載いたしました
2025/01/10
ピックアップページへ「屋根塗装のタイミングが遅くなってしまった場合は…」を掲載いたしました
2024/09/20
施工事例ページへ「U様邸 外壁塗装・屋根塗装」を掲載いたしました
2024/09/05
ピックアップへ「屋根塗装の必要性について」を
掲載いたしました
2024/07/05
施工事例ページへ「Y様邸 外壁塗装」を掲載いたしました
2024/06/28
施工事例ページへ「T様邸 外壁塗装・屋根塗装」を掲載いたしました
2024/06/24
ピックアップへ「雨漏り予防のためのチェック項目」を掲載いたしました
2024/03/27
施工事例ページへ「K様邸 外壁塗装 屋根塗装」を掲載いたしました
2024/03/11
施工事例ページへ「C様邸 外壁塗装・屋根塗装」を掲載いたしました
2024/01/05
トップページへ施工の流れを掲載いたしました。
2023/12/19
サイト全体を最新の内容に更新しました。
2023/11/16
ピックアップへ「住まいを美しく守る外壁塗装の重要性とメリット」を掲載いたしました
2023/11/07
施工事例ページへ「M様邸 外壁塗装・屋根塗装」を掲載いたしました
2023/09/22
施工事例ページへ「Y様邸 外壁塗装」を掲載いたしました
2023/06/15
施工事例ページへ「T様邸 外壁塗装」を掲載いたしました
2023/03/24
施工事例ページへ「A様邸 外壁塗装」を掲載いたしました
2023/02/28
会社概要ページを更新いたしました
2023/02/13
ピックアップページへ「お客様より多くいただくご質問」を掲載いたしました
2023/02/03
施工事例ページへ「S様邸 外壁塗装」を掲載いたしました
2022/12/13
施工事例ページへ「S様邸 外壁塗装」を掲載いたしました
2022/11/24
ピックアップページへ「外壁塗装の時期を知らせる症状について」を掲載いたしました
2022/09/21
ピックアップページへ「雨漏り防止に必要な防水工事について」を掲載いたしました
2022/07/12
ピックアップページへ「外壁・屋根塗装で使用する塗料をご紹介」を掲載いたしました
2022/06/28
施工事例ページへ「A様邸 外壁塗装」を掲載いたしました
2022/05/31
施工事例ページへ「鉄骨階段 塗装工事」を掲載いたしました
2022/04/12
新たに施工の保証についてのページを掲載いたしました
2022/04/01
施工事例ページへ「K様邸 外壁塗装」を掲載いたしました
2022/03/01
施工事例ページへ「K様邸 外壁塗装 屋根塗装」を掲載いたしました
2022/01/25
ピックアップページに「東美装の大切にしている事について」を掲載いたしました
2022/01/12
外壁塗装の施工事例を1件追加しました
2022/01/05
スマートフォンでの表示に対応いたしました
2021/12/16
有限会社東美装ホームページを公開いたしました
お問い
合わせ
ページ
最上部へ
TOP
PAGE